サービス管理責任者とは、サビ管とも言われますが、就労継続支援A型、B型、就労移行支援といった障害福祉サービスを提供する事業所で、個別支援計画の作成を行いその計画にそって支援が行われているかのモニタリングを行ったり、他の従事者に対して技術指導や助言を行っていったり、医療機関や行政、その他の事業所といった様々な機関との連携を図っていきます。
サービス管理責任者は、利用者数が60人以下であれば1人以上必要になり、業務に支障がなければ他の職務と兼務でもよいですが常勤でなければなりません。
サービス管理責任者の配置は多くの事業所や施設で義務つけられています。
サービス管理責任者になるためには、必要な実務経験を積んだのち、サービス管理責任者になるための研修を受講する必要があります。
『実務経験』
・規定の事業所や施設で3年以上の相談支援業務
・規定の事業所や施設等で8年以上の直接支援業務
・社会福祉主事任用資格所有者、介護職員初任者研修修了者、保育士、児童指導員任用資格者、精神障害者社会復帰指導員任用資格者は5年以上の直接支援業務
・国家資格等の業務に従事し1年以上
*上記のいずれかの経験で可
『引用:ekaigowith(サービス管理責任者(サビ管)とは?資格の取り方・仕事内容についてわかりやすく解説)』
『基礎研修・実践研修』
上記のいずれかの実務経験を満たしている方が、サービス管理責任者の資格を取得するためには基礎研修を受ける必要があります。
基礎研修を受講すれば3年間はサービス管理責任者として働くことが出来ますが、実践研修を受けると正式にサービス管理責任者としての勤務が可能になります。
基礎研修
・相談支援従事者初任者研修講義の一部(11.5h)
・サービス管理責任者等研修(15h)
実践研修
・過去5年間に2年以上の相談支援または直接支援業務の実務経験
・サービス管理責任者等実践研修(14.5h)