地域密着型の訪問診療をおこなう「スタークリニック(訪問診療)」で事務長を務める榎田さん。「事務長」というと立派そうに見えますが、実は医療事務は未経験からの挑戦。
医療の現場というと、ピリピリしている印象があるかもしれません。しかし榎田さんは、スタークリニック(訪問診療)のことを「患者さんの想いを最優先で考えられる、前向きで温かい職場」だと言います。
一般的な医療の現場との違いはいったいどこにあるのでしょう? ピリピリせずに患者さんと向き合うことに集中できる、Dotlineの職場の特徴とは? マニュアル管理やサポート体制など、医療事務の現場について榎田さんに語っていただきました。
自分の関心や経験と、会社の方向性や想いがマッチするところを探して
- Dotlineを知った経緯を聞かせてください
ハローワークで求人を探した時、一社目に紹介されたのがDotlineでした。職探しを始めたのは、正社員として働きたいと思ったからです。その前は任期満了まで契約社員として働いていたのですが、先行きへの不安を感じ始めていました。
同時に、もう一つ不安を感じていたことがありました。両親の老後のことです。当時の私は医療について何も知らず、「訪問医療って何?」「ケアマネージャーって?」という状態でした。両親の老後にも備えておけるように、医療や介護のことを知っておきたいと考えていました。
正社員と医療の知識、そしてそれまでの仕事の経験を活かせる職種は何か。そう考えて見えてきたのが「医療事務」でした。過去の仕事でも自分は事務作業に向いていると思っていたので、Dotlineのことを知って働いてみたいと思って応募しました。
- Dotlineのどこを見て「働いてみたい」と思ったのでしょう?
ハローワークで紹介された時に見たホームページです。温かくて前向きな印象を受けました。「医療の現場」といえば、真面目で緊張感のあるイメージ。事務とはいえ、応募には慎重になっていました。
しかし、Dotlineのホームページの印象はまったく違いました。単なる事業紹介ではなく、「幸せの循環創造」「地域の『困った』を『ありがとう』に変える」といった会社としての想いが掲げられていて、温かさを感じました。
そういう気持ちを持って働けたら幸せだろうなと理念に賛同できて、直感的にも楽しそうと思えたので、自分の直感を信じて働いてみようと思いました。
マニュアルと密なコミュニケーションが働きやすさの秘訣
- 実際に応募・入社してみて、いかがでしたか?
面接はとてもスムーズで、翌日には採用決定の連絡をいただきました。入社してからも、ホームページの印象通りの職場であることがわかってきました。変化や挑戦に前向きで、医療現場特有のピリピリとした雰囲気もまったく感じませんでした。
私が未経験だったにもかかわらず働きやすく感じられたのは、業務マニュアルがていねいに作り込まれていたからだと思います。ここでの仕事は、ケアマネージャーさんや訪問看護、薬局など、地域の関連機関との連携で成り立っています。その分覚えることはたくさんありましたが、作業手順が明確で迷うことがありませんでした。順序立てて取り組めたからこそ、未経験でも一つずつ仕事に慣れていくことができました。
- 「マニュアル通り」に堅苦しさはなかったですか?
なかったですね。むしろマニュアルがあるからこそ「考える負担」が減り、患者さんと向き合うことにエネルギーを注げました。
以前、医師の補助という形で訪問診療の現場に同行する機会がありました。一人ひとりの患者さんのおうちに上がって診察し、長期的に何度も訪問を繰り返します。それまで訪問診療がどのようなものか知らなかったので、患者さんとの密接な関わり方に衝撃を受けました。
患者さんとの心の距離は自然と近くなるため、患者さんごとにどう対応していくか考える必要があります。事務的な作業がマニュアル化されているからこそ、余裕をもって患者さんのことを考えられるようになっていると感じました。
また、現場では、患者さんに寄り添った医療を提供するため、ミーティングやコミュニケーションが頻繁に行われています。「あの患者さんはこういう性格だから、こういう対応を心がけよう」というふうに日々気付きを共有し合えています。
事務作業はマニュアル化しつつ、コミュニケーションは密に。未経験でも医療事務に携わることができたのは、そのような環境が整っていたからだと思います。
入社三年で管理職に⁉︎ サポート体制があるから実現できること
- 現場の流れがつかめたところで事務長に、かなり早いキャリアアップですね
一般的な企業だとそうかもしれませんね。しかし、Dotlineには最短三年で管理職を目指せる制度があります。上司から「事務長にならないか」と声をかけていただいたのも、入社して三年目の時でした。その時は会社の拡大に伴って、新たにクリニックの開院が決まっていました。本社の方と何度か面談を重ねる中で、新しいクリニックの事務長を提案されました。
正直なところ、はじめは不安もありました。しかし面談の時から何度も気にかけてもらっていて、現場には先輩や上司が常駐してくれているということも聞いていました。「わからないことがあれば何でも聞いてください」と繰り返し声をかけてもらっていたので、挑戦してみようと思えるようになりました。事務の仕事にも慣れてきた頃だったので、決断してからはワクワクして開院を迎えることができました。
- 入社当初と事務長になった現在とで、何か気持ちの変化はありますか?
入社当初は事務作業を覚えて、こなしていくことでいっぱいいっぱいだったように思います。しかし、今は、単に作業をこなすだけではなく、患者さんに合わせた対応を自ら考えて動くことに意識を向けられています。今一番やりがいを感じるのは、目の前の患者さんやそのご家族に向き合っている時間です。
訪問診療は、特に患者さん一人ひとりに合った対応が求められます。また、お看取りに立ち会うことも少なくありません。「頼んでよかった」と言ってもらえるように、患者さんの心の深いところまで寄り添い続けたいと考えています。
そして、私自身未経験で入社しましたが、Dotlineは、マニュアルやサポート体制がしっかり整っているので挑戦しやすい環境だと感じています。ホームページを最初に見た時、その理念やビジョンをとても魅力的だと感じました。今は、それがそのまま現場に反映されているんだと身をもって感じています。
- 最後に、今後の展望をお聞かせください
訪問診療の敷居を下げて、みんなが気軽に利用できるような環境づくりをしたいです。事務長として働く中で、いまだに訪問診療のことを知らない人が多いなと感じています。この仕事に就く前は、私も訪問診療について全く知りませんでした。よくわからないものを利用することには怖さや不安があると思います。だからこそ、訪問診療についてわかりやすく説明できるようにしたいし、知名度を上げて行きたいです。
そのためにキャリアアップもして行きたいなと考えています。Dotlineは「やってみたい」と手を上げれば挑戦させてくれる環境があります。今後、どんどん運営に携わって病院の数を増やすこともできるかもしれません。そうすれば高齢者がもっと利用しやすいような訪問診療を届けられると考えています。
まずは事務長として、地域の「困った」を「ありがとう」に変えられるように目の前の患者さんやそのご家族に真摯に向き合い続けたいです。そして少しでも「ありがとう」の数を増やしていきたいです。