お問い合わせ
採用情報
Message

代表挨拶

事業経営をしてきた専門家として、経営の成長をサポート致します

地元である千葉で何かしら地域、事業者に貢献をする事業をしたいと思い、税理士としても独立開業できる公認会計士を目指しました。

公認会計士合格後は、監査業務に従事し、いずれ社会課題となる事業承継を解決する方法として、グループ会社のM&Aのアドバイザー業務に従事しました。 その後、千葉に戻り独立開業をし、M&Aのアドバイザー業務やコンサルティング業務をしながら、ドットラインの顧問をし、取締役に就任をし、自計化、経営管理、資金調達、M&A、事業計画作成、経営企画等をしてまいりました。 社長の右腕として、会社が成長をしていくことは自分のことのように嬉しく感じております。

今までの経験を基に、医療、福祉、介護、保育事業の事業者様様、また、地元である千葉の事業者様に、財務、税務、経営のご支援をすることにより、会社、経営者様、地域、業界に少しでも貢献できたらという思いで、税理士法人を立ち上げ、運営をしております。
ドットライン税理士法人と関わることで、何かひとつでも、良かったな、と思っていただけるよう日々の業務に従事して参ります。

略歴

幕張本郷中学校卒業、稲毛高校卒業。
早稲田大学大学院会計研究科卒。
有限責任監査法人トーマツ(国内監査) 入所し、2012年公認会計士登録。デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社 出向、株式会社民間資金等活用事業推進機構 出向を経て梅本公認会計士事務所 開業、日本公認会計士協会千葉会 常任幹事に就任。
2019年 株式会社ドットラインの取締役に就任。

Officer グループ役員
  • 株式会社ドットライン 代表取締役 兼 グループCEO
    垣本 祐作
    資格

    社会福祉士、介護福祉士、保育士、福祉住環境コーディネーター2級、福祉用具専門相談員、宅地建物取引主任者、児童発達支援管理責任者、サービス管理責任者、喀痰吸引等研修 等

    略歴

    千葉市立稲毛高校、日本社会事業大学 社会福祉学部卒。慶應義塾大学法学部(通信課程)学士入学。 パソナグループ 株式会社ベネフィットワン(東証一部上場)にて、法人営業部として勤務後、ボートレーサー(競艇選手)試験に合格し、ボートレーサー養成所(108期養成員)入所。 退所後、起業。日本初のボートレーサー試験予備校を設立し、合格者8割以上のシェア達成。マーケティング事業等を経て、2011年 株式会社ドットライン創業。2014年より医療・介護・福祉・保育事業開始。

  • 取締役
    橋本 和樹
    略歴

    ジェイ・ウィル・パートナーズ傘下の老人ホーム運営会社の事業再生に経営企画・営業企画として参画してベネッセHDにイグジット後、ベネッセスタイルケアで新規事業開発、老人ホームの管理職を歴任。 船井総合研究所にて、成長戦略実行支援、介護コンサルティング部門の中国オフィス開設を主導。 ベインキャピタルとMBOを実施したニチイ学館に事業企画(執行役員)として参画。 2024年 株式会社ドットラインの取締役に就任。

  • 取締役 / 医師
    孫 悠然
    資格

    医師

    略歴

    私立武蔵高校、杏林大学医学部卒業。早稲田大学大学院経営管理研究科(MBA)入学。 2019年国立国際医療研究センター病院にて初期研修修了し、医療社団法人アダット中野訪問クリニックにおいて、設立当初より訪問診療の体制整備に尽力。その後東京ジェネラルクリニック院長に就任。2021年 株式会社ドットラインの取締役に就任。

  • 取締役
    中尾 亮太
    略歴

    慶應義塾大学 理工学部 、慶應義塾大学大学院 基礎理工学専攻 卒。 フューチャーアーキテクト株式会社(東証一部上場)にて技術応用戦略室として研究開発に従事。医療法人社団 千葉中央ひかりクリニックにて事務長として勤務し、訪問診療の立ち上げを行う。2018年 株式会社当直連携基盤創業し、2019年 株式会社ドットラインの取締役に就任。

  • 監査役 / 弁護士 中小企業診断士
    中村 紘章
    資格

    弁護士、中小企業診断士

    略歴

    東京大学法学部卒。東京大学法科大学院修了。 2010年弁護士登録し、植松法律事務所入所。その後、宮城県中小企業再生支援協議会にて勤務。2015年中小企業診断士登録後、株式会社エスネットワークスにてコンサルティング業務に従事。2017年湊町法律事務所開業。2021年湊町法律事務所退所、オークス法律経営事務所開所。2020年 株式会社ドットラインの監査役に就任。

CONTACT お問い合わせ

24時間受付・全国対応

メールでお問い合わせ