Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the all-in-one-seo-pack domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/xs089513/dotline-jp.com/public_html/chibanomikata/wp-includes/functions.php on line 6114

Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the instagram-feed domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/xs089513/dotline-jp.com/public_html/chibanomikata/wp-includes/functions.php on line 6114
【千葉市】地元民に愛される「検見川神社」行く前にチェックしておこう! 【千葉市】地元民に愛される「検見川神社」行く前にチェックしておこう! - DotChiba

【千葉市】地元民に愛される「検見川神社」行く前にチェックしておこう!

検見川神社はどんな神社?

出典:八方除総鎮護 検見川神社 | 縁結びの社 ご祈願 御朱印 オンライン授与所 千葉県千葉市花見川区 (kemigawa-jinja.com)

検見川神社は千葉市花見川区に位置し、最寄りは京成千葉線の検見川駅にあります。

三つの神殿からなり、それぞれ 中神殿・素盞嗚尊 (すさのおのみこと)、東神殿・宇迦之御魂神 (うかのみたまのかみ)、西神殿・伊弉冉尊 (いざなみのみこと)の三柱の神が祀られている検見川神社。

さかのぼること平安時代、1200年もの歴史ある検見川神社。藤原良房が清和天皇の外祖父として実権を掌握し、養子基経と共に摂関政治を藤原氏が確立した時代となっています。
この天皇の御宇貞観11年(869年)全国に流行した疫病を鎮めるため、その消除を全国規模で祈り、下総国(現在の千葉県)で 素盞嗚尊 (すさのおのみこと)が祀られ、災厄消除を祈った場がこの場所。古来より国家単位の災いを取り除くほどの力を持った地とされています。

また、宇迦之御魂神 (うかのみたまのかみ)は、平安時代後期藤原氏の勢力が衰微し、天皇が院庁に入って政治をみる所謂院政期に祀られ始めました。
その後源家20世の孫である金田銀太夫正明が検見川の地を領有した時代、第108代後水尾天皇の御宇元和2年(1616年)検見川大明神の御神域に宇迦之御魂神を御奉賽し、現在に至ります。

伊弉冉尊 (いざなみのみこと)は、室町3代将軍足利義満が南北朝を統一せしめた時代第百代後小松天皇の御宇応永16年(1409年)以来嵯峨の地に祀られた神様。江戸時代では、金田正明が日頃崇敬していたこの神を寛永年間(1624~1644年・第3代将軍徳川家光治政下)に現在地に遷し、祭祀を営んだのが最初とされます。
古来より民衆はもちろん、武将からの信仰も厚い神を祀る神社として三柱の神の鎮まるこの地を「神祇三社検見川神社」と呼んでいます。

おすすめポイント

・京成検見川駅、徒歩1分!駅チカ神社
・地元の人々に愛される小さめである雰囲気のある神社
・八方除のご利益が有名で全国から参拝者が集まる

検見川神社へのアクセス方法

出典:八方除総鎮護 検見川神社 | 縁結びの社 ご祈願 御朱印 オンライン授与所 千葉県千葉市花見川区 (kemigawa-jinja.com)

駐車場も第1~3まで完備しており、京成検見川駅より1分の立地。混み合うイベントの時期は電車でのアクセスがおすすめです。

電車でアクセスする場合

<東京方面から>JR総武線「東京駅」~「新検見川駅」約40分・駅より徒歩6分
<千葉方面から>京成電鉄千葉線「千葉駅」~「検見川駅」約10分・駅より徒歩1分

車でアクセスする場合

<京葉道路経由>「幕張」ICより約8分、または「武石」ICより約8分
<東関東自動車道経由>「湾岸習志野」より約8分、「湾岸千葉」より約8分
いずれも14号線千葉方面へ直進

検見川神社の見どころ

検見川神社ではどういったご利益があるのか、そのほか行事などをこちらで紹介していきます。

出典:八方除総鎮護 検見川神社 | 縁結びの社 ご祈願 御朱印 オンライン授与所 千葉県千葉市花見川区 (kemigawa-jinja.com)

検見川神社の魅力である御利益「八方除御祈願」

出典:八方除・ご祈願 | 八方除総鎮護 検見川神社 (kemigawa-jinja.com)

「八方除」とは、建築工事、土木工事、造園、改修、増築、水回りなどの工事、住居の転宅などの際に、地相、家相、方位、日柄、歳回りなどを考慮せずに引き起こされる病気や悩みなど、過去の災禍や災厄を払拭し、未来に災いがないよう祈願する儀式です。また、これらの工事前、転居、旅行、開店などを行う前に、今後の運勢が吉兆となり、清々しい気の流れに包まれて幸せな道へと導かれるよう祈願します。

この「八方除」は年に三回、四ヶ月ごとに行われ、三年以上継続することで、人々の運勢を吉兆へと導き、清らかな気の流れの中で幸福な生活を築くお祈りとして捉えられます。

検見川神社は、古来より「八方除」「鬼門除」「方位除」「厄除」の守護神を祀る古社として知られており、現在も「八方除総鎮護」という広大かつ無辺なる神徳を授かるため、多くの崇敬者が房総を始めとする全国から参拝している尊い神社として信仰されています。

祈願後のお礼参り「報賽御祈願」

検見川神社の大明神に御祈願を捧げた後、願いがかなえられたり助けられた場合、必ずお礼参り(報賽御祈願)を行います。このお礼参りは非常に重要であり、大明神への感謝と敬意を表す行為となっていますので、再度訪れることが大切です。

お祭り・行事

検見川神社は1年を通して多くの行事が開催されています。お祭りが多いのも地元の人に愛される一つの要因となっています。行事を以下に紹介しますので、参考にしてみて下さい。

出典:お祭り・行事 | 八方除総鎮護 検見川神社 (kemigawa-jinja.com)

<1月>
検見川神社の御利益である八方除の祭が元旦にあり、多くの人で賑わいます。
・1日   八方除祭 元旦祈願祭 歳旦祭
・3日   元始祭
・7日   勧学祈願祭(学業成就)
・14日  どんと祭(古神札焼納祭)
・吉日   お備社祭
・第2月曜 成人祭

<2月>
春の大祭である 祈年祭(としごいのまつり)が行われます。
祈年祭とは、年の始めに五穀の豊穣を祈念する祭典で、今日では農業を始め諸産業の隆盛を祈念するお祭りとなっています。
・節分の日 節分祭
・初午の日 初午祭
・11日  紀元祭
・14日  境外末社 銀座恋神社例祭
・17日  祈年祭
・23日  天長祭
・25日  末社寄宮社例祭

<3月>
花々も見ごろになる3月。社殿脇のソメイヨシノ、東参道にはシダレザクラがあります。
検見川神社鎮座する千葉市花見川区も検見川の異字 華見川(けみかわ)に由来するともいわれているそうです。
・3日   桃花祭
・14日  熊野神社例祭前日祭
・15日  熊野神社例祭

<4月>
・9日   末社 古峯神社例祭
・19日  末社 三峯神社例祭
・29日  緑樹祭

<5月>
・5日   端午祭 春季講社祭 植樹祭
・19日  末社 金刀比羅神社例祭
・29日  末社 浅間神社例祭

<6月>
・9日末社 市神之社例祭
・30日  夏越大祓式 (茅の輪くぐり)並大祓祈願祭

<7月>
・海の日  海上安全祈願祭
・31日  例祭前日祭

出典:八方除総鎮護 検見川神社 | 縁結びの社 ご祈願 御朱印 オンライン授与所 千葉県千葉市花見川区 (kemigawa-jinja.com)

<8月>
毎年盛大に開催される夏祭り。地元住民の夏の風物詩となっています。
・1~3日 例祭神幸祭、祭禮ほおづき市

<9月>
・敬老の日 長寿祈願祭
・15日  境外末社 三峯神社(旧称犬飼神社)例祭
・19日  秋季講社祭

<10月>
・8日   境外末社 鷲神社例祭前日祭
・9日   境外末社 鷲神社例祭
・第2月曜 健康祈願祭
・14日   稲荷神社例祭前日祭
・15日   稲荷神社例祭
・17日   神嘗祭当日祭

<11月>
・3日   学業成就祈願祭
・15日  七五三祭
・23日  新嘗祭

出典:お祭り・行事 | 八方除総鎮護 検見川神社 (kemigawa-jinja.com)

<12月>
・16日  煤払祭
・31日  師走大祓式並大祓祈願祭 除夜祭

<毎月>
・1、15日 月次祭
・29日   交通安全祈願祭

御朱印

出典:八方除総鎮護 検見川神社 | 縁結びの社 ご祈願 御朱印 オンライン授与所 千葉県千葉市花見川区 (kemigawa-jinja.com)

月変わりで様々な御朱印を発行している検見川神社。華やかででかわいらしいものも多く、人気があることがうなずけます。公式Instagramで御朱印をはじめとした検見川神社の情報を発信していますので是非参考にしてみてはいかがでしょうか。

検見川神社 公式Instagram

スポット情報

住所:〒262-0023 千葉市花見川区検見川町1-1(Googleマップで見る
TEL:043-273-0001(受付時間:8:30~18:00)
営業時間:24時間
駐車場:有
公式HP:https://www.kemigawa-jinja.com/

まとめ

出典:八方除総鎮護 検見川神社 | 縁結びの社 ご祈願 御朱印 オンライン授与所 千葉県千葉市花見川区 (kemigawa-jinja.com)

いかがでしたでしょうか。検見川神社はお祭り行事も多く、地元民からも愛されている地域の神社です。千葉の京成線沿いにはいくつか神社がありますので、パワースポット巡りとしても良さそうですね。

千葉県の神社・寺 関連記事はこちら