【佐倉市】佐倉の観光スポットを紹介!城下町を散策して歴史を感じよう

佐倉市の観光は歴史・自然・文化が魅力

出典:サムライの古径「ひよどり坂」と武家屋敷通り/千葉県佐倉市公式ウェブサイト (sakura.lg.jp)

都心から40キロメートルの距離とアクセスもしやすい千葉県北部に位置しています。
自然においては台地や河川が特徴で、周辺には印旛沼が広がっています。

交通面では、京成電鉄やJR総武本線・成田線が市内を走り、都心や成田空港へのアクセスが良好な市といえます。市内にはユーカリが丘線とバス路線が運行され、交通の便も充実しています。
また、東関東自動車道と国道51号・296号が市内を通っており、車での移動も便利です。

佐倉市は自然に囲まれた魅力的な地域であり、都心へのアクセスも良好なため、観光や暮らしにも適した場所となっています。

今回は佐倉市のひとつの特徴でもある、歴史的な城下町の街並みを散策できるスポットを紹介していきます♪

おすすめポイント

・レンタサイクルとバスで気軽に城下町を巡ろう
・江戸時代の風情が残る街並みでタイムスリップした気分に
・博物館で文化を学ぶ、感じる
・散策中に一休み

佐倉へのアクセス方法

電車でアクセスする場合

<東京方面から京成佐倉駅>
京成上野駅・日暮里駅→京成佐倉駅 京成本線特急/約60分
<東京方面からJR佐倉駅>
日本橋駅→都営浅草線・京成押上線経由→京成佐倉駅/約65分
<成田空港から京成佐倉駅>
成田空港駅→京成佐倉駅 京成本線特急/約20分

車でアクセスする場合

<東京方面から>
東関東自動車道経由 佐倉インター/約40分

レンタサイクルとバスで気軽に佐倉市観光。城下町を巡ろう

京成佐倉駅~JR佐倉駅間に城下町は位置しており、バスやレンタサイクルの利用でどちらの駅からも巡りやすくなっています。徒歩でゆったりと巡るのもいいですが、佐倉駅から・京成佐倉駅前にあるレンタサイクルはおすすめ!
自転車に乗って、佐倉の散策に出かけてみませんか?城下町散策にはJR佐倉駅・京成佐倉駅前での貸し出し~返却がおすすめです。

スポット情報

駅前の貸出場所:
<佐倉市観光協会(京成佐倉駅前南口)>〒285-0014 千葉県佐倉市栄町8−7(Googleマップで見る
<JR佐倉駅前観光情報センター(JR佐倉駅北口階段下)>〒285-0812 千葉県佐倉市六崎169−17 JR佐倉駅北口階段下(Googleマップで見る
料金:相互乗り捨て可(有料) 普通タイプ 1日あたり500円 電動アシスト 1日あたり1,000円
時間:9時~16時、10時~18時 (水曜定休)、10時~16時半 (月曜定休) ※年末年始はお休み
公式サイト:行政サイトトップページ/千葉県佐倉市公式ウェブサイト (sakura.lg.jp)

佐倉市の江戸時代の風情が残る街並みで、タイムスリップ観光はいかが

佐倉武家屋敷・武家屋敷通り(旧佐倉藩武家屋敷群)

出典:【佐倉武家屋敷】 (旧河原家住宅・旧但馬家住宅・旧武居家住宅)/千葉県佐倉市公式ウェブサイト (sakura.lg.jp)

佐倉市には、関東地方最大級の武家屋敷群があります。その中でも、武家屋敷通り沿いには5棟の武家屋敷が集まっており、この通りには、旧河原家住宅・旧但馬家住宅・旧武居家住宅の3棟が一般公開され、有料で見学することができます。

さらに、通り沿いには西村茂樹や児玉源太郎などの旧宅跡もあります。ここからは、江戸時代の佐倉藩武家町の雰囲気を色濃く感じることができます。

武家屋敷通りは、映画『DESTINY 鎌倉ものがたり』の撮影にも使用された場所です。その風景はまるで時代劇の中にいるような感覚を味わえます。

スポット情報

住所:佐倉市宮小路町57番地(Googleマップで見る
開館時間:午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
休館日:月曜日(祝日の場合は翌火曜日)、年末年始(12月28日~1月4日
TEL:043-486-2947
アクセス:<電車>JR佐倉駅下車 → 徒歩約15分または京成佐倉・田町車庫方面行バス「宮小路町」下車徒歩約5分
京成佐倉駅下車 → 徒歩約20分またはJR佐倉駅方面行バス「宮小路町」下車徒歩約
<車>駐車場有・普通車10台
入館料:<佐倉武家屋敷入館料>学生 120円・一般 250円
<三館共通入館券>一般 600円・学生 300円
※土曜日、日曜日、祝日は小中学生は無料
公式サイト:【佐倉武家屋敷】 (旧河原家住宅・旧但馬家住宅・旧武居家住宅)/千葉県佐倉市公式ウェブサイト (sakura.lg.jp)

サムライの古径(こみち)ひよどり坂

武家屋敷通りに隣接した古い小道は、江戸時代から変わらぬ美しい竹林に囲まれています。
緩やかに曲がる坂道には、四ツ目垣、御簾垣、鉄砲垣などが効果的に配置され、まるで侍が現れるかのような雰囲気が漂っています。着物を着て散策したらタイムスリップしたような雰囲気が味わえそうですね。

スポット情報

住所:〒285-0017 千葉県佐倉市城内町5-23(Googleマップで見る
撮影可能日:月曜日・火曜日・水曜日・木曜日・金曜日・土曜日・日曜日・祝日
撮影時間:原則として、午前9時から午後5時まで
TEL:090-3108-4765
アクセス:京成佐倉駅から徒歩約20分 JR佐倉駅から徒歩約15分 
東関東自動車道佐倉インターチェンジから約20分
駐車場 : 有。大型車の駐車不可 (注意)武家屋敷駐車場利用(佐倉市宮小路町60)
※武家屋敷の閉館中はご利用できません。また、台数に限りがございます。
公式サイト:サムライの古径「ひよどり坂」と武家屋敷通り/千葉県佐倉市公式ウェブサイト (sakura.lg.jp)

佐倉城址公園

佐倉城址公園は、佐倉城跡に広がる公園で、歴史と自然が調和した場所です。公園内には天守閣跡や馬出し空堀など、城の遺構が数多く残されています。

特に天守閣跡の横にある「夫婦モッコク」は、樹齢約400年の立派な木で、千葉県の指定天然記念物としても知られています。公園内にはシイ、カシ、モミジなどの大木が点在し、豊かな緑に囲まれた歴史的な公園です。

千葉県内で唯一「日本100名城」に選定された佐倉城の跡地であり、美しい桜の名所としても知られています。江戸時代から名桜と呼ばれる13品種を含む約50品種・1,000本以上の桜がここで咲き誇ります。四季折々に花々が楽しめる場所でもあります。春には桜、夏にはハスや紫陽花、秋には紅葉など、季節ごとに異なる花々が彩りを添えます。

公園内には天守閣跡や巨大な馬出し空堀、水堀に守られた南出丸や西出丸も見どころの一つ。それぞれの遺構から、かつての城の歴史が感じられます。園内の「姥が池」と呼ばれる池では、昔の伝説が語り継がれるなど、関連の歴史を辿ってみるのも面白いでしょう。

また、三逕亭と呼ばれる茶室や、桜や牡丹、梅、菖蒲園、紅葉などもあり、四季折々の美しい風景を楽しむことができます。公園内では、家族連れがお弁当を広げながら楽しんでいる姿も見かけられます。公園の東端には、佐倉城に関する模型や古写真、出土遺物などが展示されている佐倉城址公園管理センターがあり、城にまつわる歴史や文化について学ぶことができます。

佐倉城址公園は、歴史の面影を残す公園でありながら、自然の美しさも楽しめる場所です。その魅力を存分に味わってみましょう。

スポット情報

住所:〒285-0017 千葉県佐倉市城内町 官有無番地(Googleマップで見る
TEL:043-484-0679(佐倉城址公園管理センター)
アクセス:<徒歩>京成佐倉駅から…徒歩約20分
JR佐倉駅から…徒歩約25分
<バス>京成佐倉駅から…ちばグリーンバス「国立博物館入口」または「国立歴史民俗博物館前」下車 徒歩約5分
JR佐倉駅から…ちばグリーンバス「宮小路町」下車 徒歩約10分(くらしの植物園方向)「国立博物館入口」・「国立歴史民俗博物館前」下車 徒歩約5分
<車>駐車場有。※桜と菖蒲のシーズン中は駐車場が満車、周辺道路が混雑します。公共交通機関がおすすめです。
公式サイト:佐倉城址のさくら/千葉県佐倉市公式ウェブサイト (sakura.lg.jp)

佐倉七福神巡り

出典:佐倉城址のさくら/千葉県佐倉市公式ウェブサイト (sakura.lg.jp)

佐倉七福神は、京成佐倉駅やJR佐倉駅から徒歩で数時間程度でめぐることができます。

佐倉は江戸時代に繁栄した城下町であり、七福神巡りのルート中にもひよどり坂や武家屋敷、旧堀田邸、佐倉順天堂記念館、佐倉城址公園などが見られます。城下町巡りには色々な観光スポットがあるので、目的を決めて巡るのがよさそうですね。

<七福神めぐり散策例>
総距離4.8キロ/約3時間16分
宗員寺(寿老神)、甚大寺(毘沙門天)、嶺南寺(弁財天)、妙隆寺(大黒天)
松林寺(毘沙門天)、麻賀多神社(恵比寿、福禄寿)、大聖院(大黒天、布袋尊)

休憩をはさみながら、京成佐倉駅方面から巡るのががおすすめです。

佐倉市の博物館で文化を学ぶ、感じる観光

国立歴史民俗博物館

出典:国立歴史民俗博物館 | 公益社団法人 佐倉市観光協会 観光施設・イベント情報をご案内 (sakurashi-kankou.or.jp)

国立歴史民俗博物館(通称:歴博)は、昭和56年に設立された研究機関であり、歴史学、考古学、民俗学の調査研究の発展と、資料の公開を通じた教育活動の促進を目的とした博物館です。

気軽に博物館を楽しむ「れきはく」。家族で楽しめるファミリープログラム、ワークシート、こどものための館内マップ、また中高生に向けた紹介やインターンシップなど様々な層に向けて博物館を楽しんでもらいたい企画や沢山ある場所になっています。

城址公園とも隣接しているので、あわせていってみてはいかがでしょうか。

スポット情報

住所:〒285-8502 千葉県佐倉市城内町117(Googleマップで見る
TEL:050-5541-8600
休館日:毎週月曜日
開館時間:<3月~9月>9:30~17:00 (入館は16:30まで) <10月~2月>9:30~16:30 (入館は16:00まで)
入館料:<総合展示>一般600円 大学生250円 高校生以下 無料
<企画展示>企画により変動 高校生以下 無料
アクセス:<徒歩>京成佐倉駅から…徒歩約15分
<バス>京成佐倉駅から…ちばグリーンバス「国立博物館入口」または「国立歴史民俗博物館前」下車 徒歩約5分
JR佐倉駅から…ちばグリーンバス「宮小路町」下車 徒歩約10分(くらしの植物園方向)「国立博物館入口」・「国立歴史民俗博物館前」下車 徒歩約5分
<車>東関東自動車道経由 佐倉インター 約40分
駐車場:有
公式サイト:大学共同利用機関法人 人間文化研究機構|大学共同利用機関法人 人間文化研究機構|国立歴史民俗博物館 (rekihaku.ac.jp)

佐倉市の観光には食も欠かせない。散策中に一休み

『手作り工房さくら』

出典:手づくり工房さくらtop (catv296.ne.jp)

佐倉市新町地区の、一軒の町屋保存運動をきっかけに集まった仲間たちにより結成された、まちづくり工房木瓜の会が運営。手づくり工房、無料お休みどころ、おもてなしどころ、商いどころがあり、お茶休憩やお買い物、体験などが楽しめる場所となっています。

寺社以外にも御朱印紙の取り扱いがあるお店ですので、休憩がてらに立ち寄ってみるのも良さそうです。

スポット情報

住所:〒285-0023 千葉県佐倉市新町174(Googleマップで見る
TEL:043-486-3352(まちづくり工房木瓜の会)
営業時間:10:00~16:00
休業日:月・火
アクセス:<電車>京成佐倉駅より徒歩10分
施設詳細:手づくり工房…①機織り実演、教室、展示②陶芸品展示 ③工芸品(彫刻、金工、竹細工)実演、教室、展示
無料お休みどころ、おもてなしどころ(有料)、商いどころ
公式サイト:手づくり工房さくらtop (catv296.ne.jp)

佐倉市の観光 まとめ

いかがでしたでしょうか?城下町としてとても歴史があり、自然と文化を楽しめる場所になっています。自らの足で散策することで歴史を感じ、タイムスリップしたような気分を味わってみるのも良いですね。

千葉県内の歴史をもっと感じたい。関連記事もチェック

https://www.dotline-jp.com/chibanomikata/2309/
https://www.dotline-jp.com/chibanomikata/2598/