【千葉県】おすすめ岩盤浴5選&岩盤浴のあるスーパー銭湯一覧を紹介

千葉県内には50を超えるスーパー銭湯・日帰り温泉施設があり、中には岩盤浴がある施設も。本記事では千葉県内にあるおすすめの岩盤浴と、岩盤浴があるスーパー銭湯を一覧で紹介しています。

https://www.dotline-jp.com/chibanomikata/1507/

【千葉県】岩盤浴が楽しめるおすすめスーパー銭湯

千葉県内にある、岩盤浴が楽しめるおすすめのスーパー銭湯を紹介します。

  • スパメッツァ おおたか 竜泉寺の湯【流山】
  • 南柏天然温泉 すみれ【流山】
  • のだ温泉 ほのか
  • 蘭々の湯
  • 幕張温泉 湯楽の里

スパメッツァ おおたか 竜泉寺の湯【流山市】

出典:極上岩盤浴ラウンジ | スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯

おすすめポイント

・6種類の岩盤浴が楽しめる
・15,000冊以上の本が読み放題
・コワーキングスペースや半個室など豊富なリラックススペースを用意

スパメッツァ おおたか 竜泉寺の湯は関東最大級の天然温泉を備えるスーパー銭湯。流山おおたかの森駅より徒歩2分というアクセスの良さも魅力です。

岩盤浴ラウンジ「メッツァネリオ」には岩盤浴スペースの他、コワーキングスペースやソファ、半個室などが設置されているため、気分に合わせてリラックススペースを選ぶことができます。

岩盤浴の種類と特徴は以下の通り。

  • アロマソルトストーン:ヒマラヤ山脈の天然ミネラルの岩塩を使用している潮の部屋。温度は50℃台。
  • 冷風房:岩盤浴で温まった身体をクールダウンできる部屋
  • 黒鉛珪石房:天然鉱石を使用した部屋。温度は50℃台。
  • アロマ楊貴妃房(女性専用):アメジストなどの水晶を使用した部屋。
  • アロマオンドル:テレビを見たり、本を読んだりして過ごせる部屋。温度は30℃台。
  • 汗蒸幕:ドーム状のサウナ部屋。温度は90℃台。

筆者が平日夜に訪問したときは、どの部屋も数人〜十数人の利用者がいる程度で快適に岩盤浴を楽しめました。

岩盤浴ラウンジには本もたくさんあり、その数なんと15,000冊以上。利用者は漫画や雑誌を読んでゆったりとくつろいでいました。

スパメッツァ おおたか 竜泉寺の湯 の施設情報

住所:千葉県流山市おおたかの森西一丁目15番1(Googleマップで見る
アクセス:
【電車】
つくばエクスプレス・東武野田線「流山おおたかの森」駅西口より徒歩2分
【車】
常磐自動車道「流山IC」より10分
営業時間 ご入浴朝6:00〜深夜2:00(最終受付/深夜1:30)岩盤浴朝6:00〜深夜1:30(最終受付 深夜0:30)
定休日 年中無休
料金:(平日大人)1900円
公式サイト:https://www.ryusenjinoyu.com/spametsaotaka/ 
Instagram:https://www.instagram.com/spa_metsaotaka/
Facebook:https://www.facebook.com/ryusenjinou.nagareyama

南柏天然温泉 すみれ【流山市】

出典:岩盤浴 La Viola | 南柏天然温泉 すみれ

おすすめポイント

・5種類の岩盤浴を用意
・人気の音楽とロウリュを一緒に楽しめるミュージックロウリュ
・休憩スペースではドリンクやマッサージチェア、コミックを完備

南柏天然温泉すみれの岩盤浴ラウンジ「La Viola」では以下の岩盤浴部屋を用意しています。

  • ミュージックロウリュ:音楽に合わせて上記と熱風が発生するロウリュ。サウナ並の熱さです。
  • ファイテン岩盤浴:ファイテン社最高レベルの技術「メタックス」を使用しリラックスへとサポート
  • 薬石岩盤浴:麦飯石などさまざまな薬石を使用した部屋
  • ホットルーム:寝転んだり座ったり、好きなように利用できる部屋
  • クールルーム:岩盤浴で火照った体をクールダウンできる部屋

休憩スペースにあるコミックは5,000冊。チェアに腰掛けてゆっくりとくつろげます。ドリンクコーナーにあるコーヒーを飲んで体の芯から温まりましょう。

筆者が訪問したのは平日午後だったこともあり、どの岩盤浴部屋も数人程度。ゆったりと過ごすことができました。

ミュージックロウリュは人気の音楽に合わせて熱風と蒸気が発生し、室内は完全にサウナ状態になります。かなり熱くなるため、音楽が終わるまで入っていられる人は少なかったです。

南柏天然温泉 すみれ の施設情報

住所:千葉県流山市向小金1-272-8(Googleマップで見る
アクセス:JR常磐線「南柏」駅より徒歩10分
営業時間:7:00~24:00 (最終受付 23:00)
定休日 3・6・9・12月の第3木曜日
料金(平日大人):1500円
公式サイト:https://minamikashiwa-sumire.com/
Twitter:https://twitter.com/nankasiwasumire 
Instagram:https://www.instagram.com/minamikashiwa_sumire/ 

のだ温泉 ほのか【野田市】

千葉県野田市にあるスーパー銭湯「のだ温泉 ほのか」です。

出典:岩盤浴 / 岩塩浴│千葉県野田市花井にある「のだ温泉 ほのか」

おすすめポイント

・2フロアに9種類の岩盤浴を完備
・テレビの映像を見ながら誰でもできるホットヨガ
・岩盤浴も入浴料に含まれている

東武野田線(アーバンパークライン)「野田市駅」から徒歩15分の「のだ温泉 ほのか」は、温泉やサウナの他、岩盤浴でも人気のあるスーパー銭湯です。

岩盤浴の種類と特徴は以下の通り。

1階

  • 岩塩浴「炉」:フィンランド式サウナをイメージした岩塩浴。温度は51℃
  • 岩塩浴「禅」:座って過ごせる岩塩浴。温度は51℃
  • 岩塩浴「麗」:ブランドソルト使用の岩盤浴。温度は51℃
  • 岩塩浴「穏」:ピンクソルトを使用した岩盤浴。温度は46〜50℃
  • 岩塩浴「灼」:ブラックストーンを使用した岩塩浴。温度は51℃
  • 岩塩浴「涼」:火照った体をクールダウンできる部屋

2階

  • 岩盤浴「瑜」:ホットヨガができる岩盤浴。温度は38.5~45℃
  • 岩盤浴「猛」:高温岩盤浴。温度は51℃
  • 岩盤浴「莉」:女性専用岩盤浴。温度は46〜50℃
のだ温泉 ほのか の施設情報

住所:千葉県野田市花井1-1-2(Googleマップで見る
アクセス:東武アーバンパークライン「野田市駅」から徒歩15分
営業時間:9:00~25:00
定休日:年中無休
料金:平日大人 1400円 (入浴料込み)
公式サイト:https://yudokoro-honoka.jp/noda/

蘭々の湯【千葉市】

千葉市稲毛区にあるスーパー銭湯「蘭々の湯」です。

おすすめポイント

・全く新しい「マッピングロウリュ」が楽しめる岩盤浴室
・ホットヨガを楽しめる部屋ではインストラクターを招いてのイベントも開催
・休憩スペースやブックコーナーも充実

蘭々の湯の岩盤浴の種類と特徴は以下の通り。

  • 炎の癒:プロジェクションマッピングとロウリュを組み合わせた新しい岩盤浴
  • 美の癒:投影された映像を見ながらホットヨガを楽しめる部屋
  • 灯の癒:アロマが香る静寂の部屋
  • 凛の癒:岩盤浴で火照った体をクールダウンできる部屋
  • 陽の癒:マイナスイオンに満ちた森林浴効果が体感できる部屋

岩盤浴エリアには上記の他、半個室で過ごせる空間やテレビ付きリクライナーでくつろげるスペース、約5,000冊のコミックが揃ったブックコーナーが用意されています。

蘭々の湯 の施設情報

住所:千葉市稲毛区園生町445-2(Googleマップで見る
アクセス:タウンライナー「スポーツセンター駅」から徒歩10分
営業時間:9:00~25:00 (岩盤浴は9:00~24:00)
定休日:年中無休
料金:平日大人1450円
公式サイト:http://www.raranoyu.jp/ 

幕張温泉 湯楽の里【千葉市】

千葉市幕張のスーパー銭湯「幕張温泉 湯楽の里」です。

出典:岩盤浴 | 千葉県千葉市のスポーツリラクゼーションスパ「JFA夢フィールド 幕張温泉 湯楽の里」

おすすめポイント

・ナノミストによる他では味わえない岩盤浴「幻夢」
・スタンダードな岩盤浴の他、プルガマによる温熱効果も楽しめる
・休憩スペースも充実

「幕張温泉 湯楽の里」は2020年にオープンした新しいスーパー銭湯です。

岩盤浴の種類と特徴は以下の通り。

  • プルガマ:遠赤外線効果で体を芯から温められる部屋
  • 涼冷洞:火照った体をクールダウンできる部屋
  • 岩盤浴:ブラックゲルマやグリーンオニキスなどを使用した8種類の岩盤浴
  • 女性専用岩盤浴
  • 幻夢:ナノミストにより雲の中にいるような感覚を味わえる部屋
幕張温泉 湯楽の里 の施設情報

住所:千葉市美浜区美浜26(Googleマップで見る
アクセス:JR京葉線「海浜幕張」駅南口より無料送迎バスあり。(徒歩の場合約22分)
営業時間:9:00〜24:00
定休日:年中無休
料金:平日1450円
公式サイト:https://www.yurakirari.com/makuhari/ 

【千葉県】岩盤浴のあるスーパー銭湯一覧

千葉県内の岩盤浴のあるスーパー銭湯・日帰り温泉を一覧で紹介します。

施設名住所公式サイト
湯の郷 ほのか 蘇我店千葉県千葉市中央区川崎町51-1https://yudokoro-honoka.jp/soga/ 
蘭々の湯千葉県千葉市稲毛区園生町445-2http://www.raranoyu.jp/ 
幕張温泉 湯楽の里千葉県千葉市美浜区美浜26https://www.yurakirari.com/makuhari/ 
湯楽の里 市原温泉千葉県市原市古市場329-1https://www.yurakirari.com/yura/ichihara/ 
極楽湯 柏店千葉県柏市大山台1-18https://www.gokurakuyu.ne.jp/tempo/kashiwa/ 
満天の湯千葉県柏市箕輪68-1https://manntenn.com/ 
スパメッツァおおたか千葉県流山市おおたかの森西1丁目15-1https://www.ryusenjinoyu.com/spametsaotaka/ 
南柏天然温泉 すみれ千葉県流山市向小金1-272-8https://minamikashiwa-sumire.com/ 
笑がおの湯 松戸矢切店千葉県松戸市下矢切115https://com-keisei.co.jp/egaonoyu-yagiri/ 
のだ温泉ほのか千葉県野田市花井1-1-2https://yudokoro-honoka.jp/noda/ 
湯の郷千葉県野田市山崎貝塚町5-2http://www.yuno310.com/ 
七光台温泉千葉県野田市七光台4-2イオンタウン内https://nanakoudai.3riku.co.jp/ 
船橋温泉 湯楽の里千葉県船橋市山手3-4-1https://www.yurakirari.com/funabashi/ 
舞浜ユーラシア千葉県浦安市千鳥13-20https://www.my-spa.jp/ 
湯~ねる千葉県習志野市茜浜2丁目2-1https://u-neru.com/ 
菜々の湯千葉県習志野市本大久保1-1-1http://www.nananoyu.jp/ 
SOLA SPA牧の原モア温泉千葉県印西市牧の原1-3http://spa-solani.com/store/80/ 
澄流 (すみれ)千葉県佐倉市染井野4-7-3https://sakurasomeino-sumire.com/ 
小谷流温泉 森の湯千葉県八街市小谷流616https://koyaru-morinoyu.jp/ 
華の湯(女性用)千葉県成田市公津の杜2-40-1http://hananoyu-narita.com/ 
東京 湯楽城千葉県富里市七栄650-35https://chi-hotelsresorts.com/yurakujo/ 
成田空港温泉 空の湯千葉県芝山町香山新田27-1https://soranoyu.com/ 
九十九里 太陽の里千葉県長生村一松3445https://www.taiyounosato.co.jp/ 
湯舞音 袖ヶ浦店千葉県袖ケ浦市袖ケ浦駅前1-39-15https://yubune-sodegaura.jp/ 
龍宮城スパ ホテル三日月千葉県木更津市北浜町1http://www.mikazuki.co.jp/ryugu/ 
里見の湯千葉県館山市下真倉305-1https://www.satominoyu.com/ 

まとめ

本記事では千葉県の岩盤浴が楽しめるスーパー銭湯を紹介しました。

スーパー銭湯といえば温泉、サウナ、そして岩盤浴。

体を温めることで血行促進効果、発汗によるデトックス効果も期待できます。

日頃の疲れを癒やしに岩盤浴に訪れてみてはいかがでしょうか。

他のスーパー銭湯おすすめ記事はこちら

https://www.dotline-jp.com/chibanomikata/181/